なんと!!分厚い!!
2023年1月27日
ここのところ、寒い日が続きますね。ニュースによると10年に1度の大寒波とか。外の手洗い場の蛇口が捻れず、水がでないことは私にとっては初めての経験でした!!
また、バケツやジョウロにも氷がはってましたよ。子どもたちは氷を出そうと必死。なかなか取り出せない、氷と子どもたちの戦い( `ー´)ノ 戦いの末、やっと取り出すことができ、出てきた氷が・・・なんと!!


この分厚さです。3㎝?4㎝?ほどありますか。Σ( ̄□ ̄|||) めでたく出てきた氷は、

砂をかけられ(笑)コロッケ?ホットケーキ?のように。そして、

パリン (/・ω・)/ と割り、細かくなってそれぞれみんなの手に行き渡りましたよ。つぼみ(0.1歳)さんも触ってみました。


おそる・・おそる・・・。あっ、つめたいね(≧▽≦)

↑ は、お姉ちゃんが飛んできて、弟くんに触らせてあげてました。姉弟愛にほっこり。


つぼみさんは、お散歩にレッツゴー!!

2歳児のAくんも、氷のおすそ分けをしてもらいました。さて、氷はどこでしょう?(笑)そうです、Aちゃん目の前の砂まみれの扇型が、氷です。

室内に入り、Bちゃんとお茶飲みタイム。朝のやかんは沸かしたてで、触ると温かい。氷で冷えた手を内緒で、ふたりで温めました( *´艸`)

こんなに寒くて花壇のお花もしおれていますが、中心にはしっかりとツボミがついています。自然の力強さを感じますよね。みんなも寒い冬を乗り切り、春にむけて力強く成長していこうね。