3学期
2022年1月11日
1月6日、3学期が始まりました!!お正月休み、みなさんゆっくりできましたか?
長いお休みの間、お家の人といっぱい触れ合ってあそんだようで、子どもたちからは「たのしかったよ~」「はやく、ともだちとあそびたかった!!」中には「もっと、おうちにいたかった( ノД`)シクシク…」という声が。。。先生ももっとお家にいたかったよぉ(笑)
幼児クラスは始業式礼拝がありましたよ。

久しぶりに会うお友だちもいて、みんな嬉しそうでした(≧▽≦) そんな始業式の日、雪が降ってきました⛄



子どもたちの手や頭に、雪・雪・雪。。。結晶が見えるかと思い撮ってみました。

↑ 園長先生の袖まで、お借りしましたよ(笑)雪が降るような中でも、箱舟っ子はとっても元気!!

↑ 鬼ごっこをして暑くなったと、こんな薄着であそんでいました。

↑『あぶくたった』したり。。。

↑ フラフープで、ケンケンパしたり。。。

↑ 電車ごっこしたり。。。久しぶりにお友だちと遊べて、みんなの笑顔がはじけていました(≧▽≦)
雪つながりで、下からの画像は年末に遡ります ↓



箱舟保育園でも、こんなに積もって驚きました。今年は名古屋もよく雪が降りますね。そんな中、乳児さんも元気に遊んでましたよ。


たらいに雪をいれてもらったんだね。「きゃーーー(≧▽≦)」「つめたーーーい(>_<)」手が冷たくなるのも忘れて夢中になってコップに集めてました。

Aちゃん、先生に雪もらって何するのかなぁ~。

あーーー、雪だるまになったんだね。
3学期は、ひとつ大きくなる準備の期間でもあります。いろんな経験を通して、心も体も大きくなろうね!!