ライスピザ作り(年長児)
2021年11月25日
午後の時間を使ってライスピザを作って食べることになりました。
おうちからエプロンと三角巾を持参してみんな張り切っています。
具材はコーン・ツナ・ウィンナーとシュレッドチーズ。


ウィンナーは、子ども用の包丁を使って1人1人が自分の分を切りました。栄養士の先生に見ていてもらいながら慎重に切っています。そうそう、「ねこのお手々」で押さえるんだよネ。上手に出来てるよ。

ピザ生地の代わりに、ご飯を丸めたものをクッキングペーパーで挟んで平らにつぶしました。クッキングペーパーからはみ出さないように、でもなるべく平らになるようにしなくっちゃ! 力の入れ加減がなかなか難しい! 失敗しても大丈夫だよ。やり直しは簡単にできるからね。立ち上がって力を込めてつぶしている子も沢山いました。

生地が出来たら、ピザソースをスプーンで塗り広げて下さいね。なるべく隅っこまで塗るんだよ。

お次はトッピングです。手袋で乗せてもいいし、スプーンを使ってもいいよ。水色エプロンの彼は「まずイメージしてから乗せるんだ」と難しいことを言いながらの作業です。お家の人と、よくピザ生地をこねるところから始めるピザ作りをしているんだって!

クッキングペーパーには1人1人の名前を記入してあります(ピンクの❤のところ)。このままオーブンで焼いて食べましょう!

ほら! でーきた? 美味しそうでしょ?


「いただきまーす! う~ん?・・とっても美味しい??」