1月19日 食育の日
2021年1月26日
箱舟保育園は月に1度『食育の日』を設け、栄養士の先生から「食」について色々なことを学んでいます。
今月、年長児さんは包丁を使ったクッキング・野菜切りを予定しておりましたが、緊急事態宣言を受けて活動内容の変更がありました。

包丁の名前や持ち方を教えてもらったり、包丁を使う時のお約束(気をつけること)についてみんなで考えました。注意することについて、みんなで意見を出し合ってひとつずつ確認していきましたよ。

そして、今日の献立の食材を3色食品群に色分けもしましたよ。今日の献立です。

しらす卵御飯、けんちん汁、ヨークです。みなさんは、3色の色分けできますか?なかなか難しい食材もありますが、年中の頃から取り組んでいることもあり子どもたちは、よく知っていますよ。

給食の先生が作ってくれた色分けボードです。これなら、子どもたちも楽しんで食育が学べます。みなさん色分けできましたか?

こちらは年中さんです。少しずつ覚えていこうね。給食の時間もこうして楽しく過ごしています? おうちに配布する献立表も、食材の欄はこの3つの食品群に分けて書いてあるので、おうちでも食事の時やお買い物の時に話題の1つにしてくれたら嬉しいな!