▲もどる

新 着 情 報


☆入園に向けて園の見学を希望される方、
  10月以降は日程が取りにくくなります。
  なるべく5月連休明け~9月の間に、申
  込をして頂けると助かります。
天候の状態で、通常の保育や行事に影響が出るときは
「行事等の実施」のページでお知らせ致します。
 💛ベビーマッサージ教室💛
※ベビーマッサージの先生をお呼びしています。

※原則 月1回開催しています。

※開催場所:箱舟保育園北隣の日本福音ルーテル名古屋めぐみ教会集会室(駐車場ナシ)

※開催時間:10:20~11:30

要予約
予約は直接講師の先生へ
「ベビーマッサージLimo☆リモ☆」
E-mail: limo.170301@gmail.com
HP:http://limomama.jimdo.com/

※2019年12月のレッスンはお休みです。
 2020年1月のレッスンは27日(月)です。
  💛 おいでおいで赤ちゃん💛
※0歳児(第1子)を持つママたちのサロンです。

※原則 月1回開催しています。

※箱舟保育園と桜学区に住む現役ママが協力して開いています。

※「おともだちが欲しいけど、まだ公園に連れていくのはちょっと・・・」という方、気軽においで下さい。

参加費無料・要予約(定員15組
予約は箱舟保育園の園長へ。
☎052-823-3040

※開催場所:箱舟保育園北隣の日本福音ルーテル名古屋めぐみ教会集会室(駐車場ナシ)

※開催時間:10:00~11:30

※おもちゃと赤ちゃん用の飲み物をご持参下さい。

※2019年度の開催予定
4/03(水)5/09(木)6/11(火)
7/02(火)9/04(水)10/01(火)11/05(火)1/15(水)2/05(水)3/02(月)
8月と12月はお休みです。
 法人の経営情報を
御覧になりたい方は
   
全国社会福祉法人経営者協議会(全国経営協)のHP「会員法人情報公開ページ」を御覧下さい。http://www.keieikyo.gr.jp/

     2019年10月10日
記録的に大きな台風19号の接近に伴い、第47回運動会を10月14日(月 体育の日)に延期することになりました。
   

今年のバザー&オープンチャーチは、11月10日(日)の12:30~15:00です。

美味しい物・掘り出し物ありますよ!
ぜひおいで下さい!
 ��中古こども衣料リサイクル市💛    
2019年09月19日(木)と20日(金) 16:00~19:00
箱舟保育園に隣接する、日本福音ルーテル名古屋めぐみ教会の集会室で実施します。
お値打ち品・掘り出し物多数あります。
     2017年10月07日
残念ですが・・・
第45回運動会の予定でしたが
月曜日に延期と致しました。
朝7時の段階で、10時~11時に薄い雨雲がこのあたりに掛かる予想が出ており、たとえ霧雨でもお子さんたちの体を濡らしてしまってはいけないと判断致しました。予備日(体育の日)開催になると参加できないご家庭もあると伺っています。本当に申し訳ありません。

実は2005年にも同じように迷う中、降水確率を見て「6時0ミリ・9時0ミリ・12時1ミリ」だったので決行したところ、途中から沢山雨が降ってきて、大変申し訳ないことになってしまった苦い経験がありまして・・・・。

現在8:30、雨は上がっておりひょっとすると「思い切ってやれば出来たよねえ!」という状況になってしまうかも知れませんがお許し下さい。

また『行事等の実施』のページで運動会実施の可否について確認して頂くようにお願いし、今朝内容を更新して私(園長)のスマホから更新できたことを確認して安心していたのですが、一部の方から「ちゃんと見れなかった」「延期するのとしないのと、両方が見れてしまった」等のご連絡を頂きました。

慌てて電話連絡網で「延期」のお知らせを回していただきました。早朝からお騒がせ致しまして申し訳ございませんでした。

月曜日はお天気の心配なく実施できると思います。気温も上がるそうですので、保護者の方も服装・水分補給などどうぞお気をつけください。
どうぞ宜しくお願い致します。
10月の暗誦聖句    
賜物にはいろいろありますが、それをお与えになるのは、同じ霊です。
コリントの信徒への手紙Ⅰ 12章4節

 9月の暗誦聖句    わたしたちは与えられた恵みによって、それぞれが異なった賜物を持っています。
 ローマの信徒への手紙12章6節
     9月2日(土)南区役所で
「子育てひろば」やりますよ!


南区内の保育園・認定子ども園の職員が協力して、楽しい遊びや子育て関連お役立ち情報を提供します。

クオリティの高い「むすび座」の人形劇も上演します。

開催は9:30から。
人形劇は11:00からです。
   2017年07月15~16日
年長児一泊キャンプ
今年はスタート時間を遅くし、お家でお風呂に入って16時集合になりました。

開会礼拝・オリエンテーションの後、
16時30分~
白玉団子作りにチャレンジ!
これは夕飯のデザートに使います。
   
水を入れてこねた粉が、きれいにまとまりました。

カメラ用のポーズを意識しているようなお嬢さんたち!
やっぱり女の子はおしゃまさんですね。
   出来た生地を上手に丸めて、お団子にします。
真ん中をちょっとへこませるんだって。
   出来上がったお団子をトレーに並べました。
うん、なかなかいい出来なんじゃない?

給食室に運んでゆでてもらおうネ。
 
17時50分~


お次はキャンプのお土産になる「エコバッグ」を作りましょう。

布製の無地のバッグに、布描き用のクレヨンで好きな模様を描きます。

かなりみんな真剣。
   
さすが年長ともなると、クレヨンを上手に交替で使えるね。

こんなところでも、1人1人の成長を感じてジーンときちゃうなあ・・・。
   
はい!出来上がりましたあ~!!
世界に1つしかない作品の出来上がり。けっこうしっかりしたバッグなので、お家でも使ってくださいね。
     
18時00分~

楽しい夕食

夏野菜の沢山入ったカレーライス
     
そしてみんなで作った白玉団子入りのフルーツポンチ

サイダーかけてシュワシュワしてます。

美味しかったなあ!
   
18時45分から

キャンプファイヤーでは、
グループごとに短いダンスを披露します。

キャンプの準備をしてきた期間、子どもたちが考え練習をしてきた振り付けを職員にレクチャーする時間です。2分くらいの曲なんだけど、覚えられるかちょっと心配(私だけかも知れませんが)。
こちらはグリーングループ。なかなか決まってるねえ。
   
ブルーグループです。

おっ!決めポーズかな?
かっこいいね!
     
イエローグループです。

こちらは自由なポーズかな。
     
レッドグループです。

ちょっと疲れてきちゃった子もいるかな。

いつもなら、そろそろおうちでのんびりしてる時間だものね。
     
19時30分~

キャンプファイヤーが始まりました。道路側のフェンスの向こうには。お父さんやお母さんたちが見にいらしているご家庭も。
     
グループごとのダンスの他に
恒例となりました、先生たちによるトーチトワリングも。

いつ見ても凄い迫力!
沢山練習してくれてましたね。
どうもありがとう。
   
20時30分~

暖かいタオルで体を拭いてパジャマに着替え、眠る準備です。
今回初めておうちの人と離れてお泊りする子どももいるそうですよ。
いつも生活している場所とはいえ、やっぱりドキドキするよね。
おうちで待っているパパやママもきっとドキドキしてるんじゃないかな。
   
16日(日)7時~

目を覚ましたら布団をたたみ、着替えて荷物の整理もしました。難しいところは先生たちに手伝って貰うけれど、基本自分の力でやります。

朝ごはんの前に園庭に出て
ラジオ体操、そして
子どもVS大人のドッジボール大会(大人は利き手の使用禁止)
なかなかいい勝負でしたが、結局子どもチームの勝ちでした!
     
7時30分~

待ってました、朝ごはん!
ゆかりご飯
味噌汁
ウインナー炒め
写ってないけど、デザートにフルーツゼリーもついてます。

ご飯茶碗にはラップがかけてあり、自分でおにぎりを作って食べるの♪

このあとは9時から、教会学校の礼拝に出て、10時におうちの人がお迎えに来てくれます。
一晩だけなんだけど、なんだかみんな一回り大きくなった感じ!無事に過ごせて良かったね。
     2017年07月11日
7月生まれのお誕生会

個人的に大好物です。
「冷やし中華」

デザートにブドウもついてますヨ
     ケーキにもお星さま☆☆

いつも綺麗で美味しいケーキをありがとうございます。


アルプス洋菓子店
 名古屋市南区鶴里町1-56
     2017年07月08日
保護者会主催「夏まつり」
大昔から続いている行事です。
忙しい中、時間をやりくりして実行委員会のみなさんが開催して下さいました。この日は在園児ばかりでなく、卒園生も遊びに来てくれるので、私たち職員も楽しみにしています。
中央に写っているのは、設置母体である教会の牧師夫妻。日ごろ保育にも様々な形でご協力いただいているので、子どもたちとも仲良しです。
     私(園長)は警備係で、園庭の端に常駐しているため、毎年室内の様子やゲームのコーナーなど楽しいところがなかなか撮影できないのです。色々楽しい場を用意して頂いているのにごめんなさい!

賑やかに集まっているので、通りすがりの方が「楽しそうだね!ちょっと入ってもいい?」とお声をかけて下さるのですが、申し訳ありません。規模に限界があるので、在園児・卒園児を対象とした行事になっています。
   2017年07月某日
何やら使命感を持った「職人さん」たちが・・・
梅雨明けをしたとたん、沢山雨が降るようになりましたね。
園庭の表面の砂が流れて、大きな石が顔を覗かせてしまいました。
(紫帽子は年長さん)
   普段石拾いなどをして、園庭整備に一役買ってくれている子どもたち、砂場用の道具を使って「金槌」と「のみ」のようにコンコンやると石が取れることを発見!
たちまち何人もの子が同じようにコンコンやり始めました。
   「何だか面白そうなことやってるゾ!」と見に来た年中児・年少児を「危ないから。ネッ!これはふじ組がやるから」なーんて。工事現場監督みたいな役をする子まで現れて、30分近くコンコンコンコンやってました。

なんでも楽しめちゃうんだね。
 7・8月の暗誦聖句    目を高く上げ、誰が天の万象を創造したかを見よ。
        イザヤ書40章26節
     2017年06月22日
 はだかんぼの日
年長~年少の3クラス合同で、園庭であれやこれややって楽しむ日。色水コーナーでは、ボディソープの泡も使っておいしそうな飲み物が次々出来上がっています。

「いちごソーダいかがですか?」
     「う~ん。我ながらいい出来だ!特にこの泡の具合が」
     「え~、ここに手を入れてかき回していいの?こんなことやっていいの?エヘヘ~気持ちいいなあ♪」
     「ボクはメロン味にしようかな。
いまから泡々を入れにいってきまーす。」
     こちらはフィンガーペインティングのコーナー。ジャングルジムに大きな台紙を吊るしてあるんだよ。

絵具がネチョネチョして面白い!
     「センセーが思いっきりやっていいって言ってたんだけど・・・。思いっきりってどのくらい思いっきりなんでしょう???
取り敢えず、このくらいやってみました。もうちょっといっちゃっていいですか??」
   こちらはドロンコです。

「お団子作るよ!裸足が気持ちいい!」
   「この皿の中で、絵具を混ぜ合わせているだけでもナンカ面白いよネ!」
     砂場の上に綺麗なビニールシートを敷いて水を入れました。プールとは違うけど、これはこれで・・・。
     水しぶきの形って面白い!
     最後は恒例のウォータースライダーです!
やっぱりコレだよね!
     2017年06月20日
 プール開き
やって参りました、プールの季節。これから8月末まで、沢山遊べるといいね。
   子どもたちが下ばかり見ているのは、プールにプラスチックの玉がたくさん入れてあるからです。
さあ、誰が一番沢山拾えるかな?
ちょっと水が苦手な子も、プールが楽しくなるといいね!
   年長組も一生懸命拾っています。
泳げるようになっている子も沢山いるけど、こういう遊びも楽しいね。
     2017年06月06日
 今日のケーキはなんだろな??♬
今日は6月生まれのお誕生会です。年長組のAちゃんが、登園してくるなり
「ねえ!園長センセー、今日のケーキはナニ?6月だからカエル?それともカタツムリ?」って、確かに去年はカエルで
カタツムリだったこともあったね。毎月楽しみにしてるんです。
アルプス洋菓子店
 名古屋市南区鶴里町1-56

楽しいケーキをありがとうございます。
     
しかし今日のケーキは
カエルでも
カタツムリでもなく

「ネズミさん」でした♡
 6月の暗誦聖句    隣人を自分のように愛しなさい。
 マルコによる福音書12章31節
    2017年04月07日
 待ってたよ!「いちご動物園」
毎年来てくれる移動触れ合い動物園「いちご動物園」。
園庭にトラックが入ってくると
みんなぱぁ~っ!と笑顔になります。
     

赤いトラックの荷台の中。
なんか、お掃除の道具ばっかり見えるけど、動物さんたちは
どこに入ってるんだろう???
実は突き当りの赤い扉の向こう側です。
   


全クラス園児が続々と集まりはじめました。
     

この彼女、実は昨年ガチョウとにらめっこしてました。

こんなにおおきなロバさんに触れるようになったんだね!
     

うわぁ~・・・
山羊って近くに来ると大きい!
お野菜食べてもらいたいんだけど・・・ちょっとコワいなぁ・・・
     
大丈夫だよ。
1人で近づくのは勇気がいるけどさ!

みんなでワァ~ッと来ちゃえば大丈夫。キャベツを見てる間にほっぺの辺りに触ってみようかな・・。
     「モルモットだよ~。ちょっと触ってみる?」

いちご動物園初体験

緊張しつつも笑顔には、なっているみたい。大人にとっては小さなモルモットだけど、0歳児にとっては脛の長さ位の体長ですもんね。
けっこう大きく感じるかもね。
     

是非

彼の膝と手、
膝の脇のモルモット
後ろの赤い柵をくわえる白い山羊 を
1つの作品として御覧下さい。
     

タイトル
  『視線がイタイ・・・』


興味津々とはこのこと。
     

ロバの耳

長い
固い
毛も固い
よく動く
     

お行儀よく一列に並んだモルモット
(並んだ?並べられた???)

小刻みに動く口元がカワイイよね。
     

これからカメさんのレースが始まります。
それぞれ一匹ずつ選んだカメをスタートラインに並べまして・・・
     
「それっ!ガンバレ!
 止まらずに歩いて!!」

熱い応援に押されて、カメもやる気になってるみたい。

さあ、最初にゴールしたのはどのカメかな??
    2017年05月某日
ゴールデンウイークも終わり
保育園の生活もリズムが整って来ました。4月に入園してきた小さいお友だちも、担任の顔をしっかり覚えてくれて、差し出すスプーンを笑顔で受けてくれるようになりました。
     
「スプーンの使い方も上手でしょ??
カメラに向かって手を振る余裕だってあるんだヨ~♪
凄いでしょ。」
     

「お腹もふくれたし、僕は一足先にお昼寝しまーす。
おやすみなさいZZZZ・・・」
     

「ヨーグルト美味しいわぁ!
お肌にも塗ってみようかしら。
きっと美肌になるわね。

特にお口の周りが・・・。」
   
カメラを向けたら緊張しちゃった!

でも粘ってその場に留まっていたら、ニンジンスティックをパクリと食べるところを見せてくれましたよ。
     

おっ!スプーンが握り持ちから卒業してる!
     
「う~ん・・・・
この底の方の
隅っこにまだあるよ。

何とかしてとれないかなあ・・・」
   
 「ボクも早く食べてヨーグルトをもらおうっと」!
 

 「ねえ(モグモグ)、ヨーグルト美味しい?(モグモグ)」

「うん。美味しいよ」

「楽しみだワ~(モグモグ)」
   

「○○クン、大きいおくちで食べるところ見~せ~て♬」
と言ったら、大きなおくちだけ見せてくれました。
 5月の暗誦聖句    あなたがたは神に愛されている子どもです。
 エフェソの信徒への手紙5章1節
   2017年04月13日
泳げ!鯉のぼり
雨がたくさん降った後、待望の晴天がやってきました!
鯉のぼりを出すと子どもたちは大喜び!
「こーいのぼりっ!こーいのぼりっ!
」といつの間にかリズムを合わせて鯉のぼりを応援(?)するうちに、だんだん「こーいのぼれっ!こーいのぼれっ!」に変わってきちゃった。
これだけ応援されたら、鯉のぼりも『こりゃ、張り切って泳がなきゃ!』って思ったんじゃないかしら。
     
気温が朝からグンと上がったので、8時過ぎから外で遊んでいるこどもたちもきっと暑くなってきたのでしょうね。
スモックを脱ぐ子が何人も出てきたなあと思っていたら、ついに今年度第1号の半袖姿が登場しました!!
 4月の暗誦聖句    
神は愛です
  ヨハネの手紙Ⅰ 4章19節

     2017年04月07日
 卒園生が来てくれました!
今日は中学校の入学式だったんですね。
卒園生の女の子3人が、初々しいセーラー服姿を見せに来てくれました。各クラスに顔を出してくれて、本当にうれしかったです。大きくなったね、素敵なお姉さんになったね。
中学校生活を充分楽しんで下さい。勉強も・部活も・お友だちとのやりとりも・恋も(?)。
実りある毎日になりますように。先生たちみんなの願いです。
   2017年04月06日
 新年度が始まる前の、普通の朝です。
保育園の花壇がだんだん賑やかになって来ました。
やっぱり春はいいなあ~!
入園進級式が終わると、すぐ鯉のぼりを出すので今朝ロープのチェックをしていましたら・・・・・
   目ざとく見つけた女の子3人がこんな物を作って見せてくれました。黄色い線で囲んである物です。スコップの持ち手の穴に船の形のオモチャを差し込んであります。
     「センセー、ほら!鯉のぼり!」ですって!
全くあなたたちの発想の自由さ・豊かさには脱帽です。
ものの数秒で考えつくんだもんね~。
勉強になりました!!
     2017年04月04日
 「おいでおいで赤ちゃん」
毎月1回開催している赤ちゃんサロン(第1子を出産されて1年以内のママ対象)。
4月は恒例となりました、「お花見」です。保育園の隣にある教会に10:00に集合。
   ベビーカーや抱っこで、の~んびり歩いて呼続公園へやってきました。今回の参加は11組です。スタッフは私(園長)と桜学区で子育てをしている現役のママさん2名です。
   今年は3月の気温が低かったので、桜もまだ三分咲きといったところでした。でも、保育園から歩いてくる間も、街路樹として植えられている桜が綺麗でしたよ。
ここは公園内にある池(曽池)のほとり。池を囲むように桜が植えられています。
   子ども連れで遊びにくるのになかなかいい公園なので、一番南側にある児童遊園まで案内して来ました。
結構日差しも強くなってきたので木陰がありがたいですネ。
   ママさんたちのなごやかなおしゃべりに花が咲いています。
   じっくりおうちで子育てされる方も、育休後は職場に復帰される方もいらっしゃるでしょうが、こんなふうにの~んびり出来る今の時間をしっかり味わって・楽しんで下さいネ。
   ママさんたちの笑顔を見ていると、私も幸せな気分になります。遠い昔、自分が若いママだった頃、この公園に来てまったり過ごしていた時間を思い出しました。
     呼続公園は桜だけでなく、雪柳もとても綺麗です。お近くの方は是非来てみて下さいね。
     2017年03月07日
 お別れ遠足へレッツゴー!
幼児3クラスと職員で出かけるお別れ遠足。楽しみにしてました!
みんな、どんなお弁当を作ってもらったのかな???
   張り切って出発!
いざ、地下鉄へ!!
   目的地は「瑞穂運動場東児童遊園」
ターザンロープとか
ローラー滑り台とか
写真に映っているようなボルダリング風の遊具とか
保育園にはないたタイプの固定遊具がたくさんあります。
     
   
     それでは、ただいまより
ターザンロープの実演をご覧に入れます。
一番左はしのワタシが
デモンストレーションを行いますので、よーく目を見開いて
お見逃しのないように。一瞬ですヨ!
     



  それーーーっ!!!
   あいにく1時間弱遊んだところで激しくアラレが振り出し、
遊具もびしょ濡れ。
急いで園へ戻ってお弁当を食べました。公園も保育園も地下鉄の駅のすぐそばで良かったなあー!
写真は年少と年中組
   年長クラスは、教会のベランダで食べました。
保育園に着いたら日が射して来たりして・・・。

なんか意地悪なお天気だったネ!
   このあと部屋の中で「おやつパーティー」をしましたとさ。

2016年度はお天気に泣かされた1年でしたねー。
   2017年03月02日
 お別れ会
もうすぐ小学生になる年長組さんをお祝いして、全園児参加のお別れ会です。

司会は年中組さん。
緊張しつつもしっかり役割を務めてくれました。
     まずは一番小さいつぼみ組さん。「にゃんこ体操」を踊りました。
     
     つぎはもも組さん。
「ふるふるフルーツ」のダンス
     
     ばら組さんは「エビカニクス」を踊りました。
     終わりのメッセージも、きれいに並んで言えましたよ。
     きく組さんは、PPAPをクールに決めたあと
     南区のキャラクターMiooの体操を披露しました。
     司会を務めるゆり組は
「わらっていよう」という素敵な歌を手話をつけて歌いました。
     ふじ組は「あたらしいあしたへ」という歌を歌ってくれました。
何というか・・・歌詞がもう涙腺を破壊するような「危険な」歌詞で・・・。
卒園を祝う会でも披露してくれるそうです。お父さん・お母さん、大き目のタオル持参でお願い致します。
     ひょっとしたら過去の「お別れ会」のところにも同じようなことを書いてしまっているかもしれないのですが、
この会で歌などを披露してくれる年長児1人1人の顔を見ていると、小さかったころのことが次々に思い出されます。
     長い子どもは6年間、保育園に通ってくれました。
心配なことも、喜ばしいこともいっぱいありました。
     こうして立派になった姿をみると、胸が一杯になります。

元気な小学生になってね。
そして幸せな人生を歩んで下さい。
いつかみんながパパやママになって、また保育園の扉をたたいてくれると嬉しいです。
     年長さんへのプレゼント

★きく組(年少)からは、筆立て
★ゆり組(年中)からは、フォトフレーム

ふじ組さん、どうもありがとう!
優しくしてくれてありがとね!
     ふじ組さんからは
保育園の看板に入れる絵のプレゼントです。
クラスを4つのグループに分けて四季それぞれをテーマとした絵を描いてくれました。
     季節ごとに入れ替えるから、
保育園の前を通るときに見てね!
     
     たのしい絵をありがとね!
 3月の暗誦聖句    わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。
ヨハネによる福音書15章5節
 2月の暗誦聖句   神はその独り子をお与えになったほどに世を愛された。独り子を信じる者が1人も滅びないで永遠の命を得るためである。
ヨハネによる福音書3章16節
 1月の暗誦聖句    
光の子として歩みなさい。
 エフェソの信徒への手紙5章8節

     2016年12月23日
 教会学校のクリスマス礼拝・祝会
保育園の行事ではありませんが、設置母体である「名古屋めぐみ教会」の行事に、園児も卒園生も集まってくれます。
今年は
 在園児13名
 小学生26名(ほとんどが卒園児)
 保護者15名
 教会員・園職員12名で
イエスさまのお誕生をお祝いしました。
     礼拝のあとは、集会室に移動して、ケーキを食べたり・ゲームをしたりして楽しく過ごしました。ケーキは市販ロールケーキを輪切りにしたものカットフルーツや生クリーム・チョコスプレーなどを各自がトッピングしたものです。みんななかなか上手です。
あぁ残念!「いただきます」の前に写真をとればよかったな~・・・。
     2016年12月17日
 クリスマス礼拝・祝会
かなり力をいれている行事なのですが、当日は私(園長)を含め職員全員で運営に当たっているため、残念ながら写真がありません。
      2016年12月08日
 ちびっこ警察官
年長児23名が南警察署交通課のイベントに参加しました。
会場はイオンモール新瑞橋です。
午後、お借りした制服に着替えてイオンまで歩いて行きました。コノハ警部や南区のキャラクターMiooも一緒です。
実は1月07日に、今度は南警察署地域課のイベントにも参加させてもらうことになっています。

     保護者会から頂いたリース
いよいよ12月ですね。
     各クラスにも子どもたちが作ったクリスマスの飾りが飾られています。これは年長児の作品
     年少児の作品です。
     年中児の作品です。
     1歳児クラスの作品です。
 12月の暗誦聖句    今日ダビデの町であなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ、主メシアである。
(ルカによる福音書2章11節)


   2016年11月26日
 るんるんクラブヤキイモパーティー
桜学区・菊住学区・春日野学区で主任児童委員さんたちが、開催されている「子育てサロン」と箱舟保育園が協力して開いている合同サロン「るんるんクラブ」

お天気が悪くて、一週遅れの開催になりました。

19日じゃないと参加できなかった方もいらしたと思います。

ごめんなさいね。また来年、ぜひおいで下さい。

この日はヤキイモのあと、学区の防災会のみなさんと、保育園と名古屋めぐみ教会で、顔合わせ会をしました。
もしもの時は助け合って、困難を乗り切りましょう!南海トラフ地震についてのスライドショーも見せて頂き、とてもためになりました。
     この日はもう一つ、イベントがあったんですよ。
翌日(11/27)からが、待降節(イエスさまのお誕生を待つ期間)なので、教会のみなさんがクリスマス用の飾り付けをしました。保育園に登園していた子どもたちも招かれました。
     教会と保育園の境に植わっているオリーブの木の枝に、飾りを1つ1つ着けていきます。
 
   土曜日の15時半からだったので、登園しているおともだちが少なかったです。
幼児だけでなく、乳児の2人も加えて貰いました。
 
   この電飾と飼い葉桶の中に眠るイエスさまの飾りは、教会のおじさんやおばさんたちが一生懸命用意したもの。


暗くなるととてもきれいです。
     2016年11月20日
 秋のこども祝福礼拝
設置母体である名古屋めぐみ教会で
、年2回行われる「こども祝福礼拝」。教会員にとってもとても嬉しい日です。参加してくれる子どもたちのために、聖卓の上にはキャンディレイが用意されています。
     参加してくれる子どもたちは、
 ☆箱舟保育園の在園児とその兄弟姉妹
 ☆箱舟保育園の卒園児
 ☆教会員の子どもやお孫さん
が大半ではありますが、
 ☆その他、希望される方はどなたでも参加することが出来ます。
今年も大勢のお子さんが集まってくれました。聖卓の前に一度じゃ並び切れませんでした。
     1人ひとり、牧師先生が手を置いて神さまから豊かなお守りがあるように祝福して下さいます。『いつも園のお誕生会に来てくれるから、お顔は知ってるけど、今日は白い服を着てなんだか感じが違うゾ???』と思っているかな?
     祝福を受けたら、キャンディレイをかけて貰います。
     気になるよねェ!
それはチョコレートが一杯ついているリングだよ。
     卒園生のお姉さんたちも、嬉しそうだネ💛

教会員のおじさんやおばさんたちは、みんなが神さまに守られて幸せな人生を歩んでくれるように、いつも祈ってくれていますよ。
     2016年11月10日
 収穫感謝祭
けやきの木も綺麗に色づいて来ました。今日は収穫感謝祭の日です。
     子どもたちも職員も、自宅から野菜や果物を持ち寄りました。
   0歳児~年長児、全園児が集まって来ました。
   前奏を聞きながら、お祈りが出来るように心を整えて行きます。
   幼児さんびかⅡの「ありがとう」を歌いました。
♪赤いリンゴ、黄色のバナナ、緑のメロン、紫ぶどう
神さま おいしい果物ありがとう
赤いトマト、黄色のコーン、緑のピーマン、紫なすび
神さま おいしい野菜をありがとう♪
   さんびかを歌ったあと、持ち寄った野菜や果物の中から、司会者がいくつかを選んで「これは何か知ってる?」と質問したりします。
     今年は珍しいカボチャがありました。<バターナッツカボチャ>というのだそうです。
   そのあと、お話担当の先生が前に出て来ました。今日は「お米」がモミの状態から、食卓に上がるまでのお話なので、おにぎりの手遊びをしてくれました。乳児クラスのおともだちも楽しそうに手を動かしています。
     部屋を暗くして、プロジェクターを使ったお話の始まり始まり~♪
子どもたちは『映画館だ!』と盛り上がっていました。
    小さなモミが、育って実るまでにはお百姓さんの働きだけでなく太陽・雨が必要です。
その全てを神さまの恵みとして感謝し、大切に頂く心を育てたいと思っています。
     さあ、礼拝の後は嬉しい給食の時間。豚汁・おにぎり・フルーツ。。。美味しそうだねえ!
お代わりもあるよ。
みんなで感謝して頂きましょう。
 

   みんなが1つの部屋に集まって食べました。

とっても美味しかったネ!


   美味しく食べるだけじゃなくて
日ごろお世話になっているご近所の皆さんのところへ、果物を持って訪問をします。

先ずは、お隣の石川クリニックさん。


   お仕事中なのに、わざわざ外へ出てきて頂いてすみません。これからも、宜しくお願いします。
   次はそのお隣、桜交番さん
   いつも町を守って下さってありがとうございます。


   さあ!どんどん行くよ~💛




うーん・・・。お好み焼きに・たこ焼き・串かつ・おにぎり・・・・
食欲の秋ですネ。
見てるだけでお腹が減って来ちゃう♪


   1歳児のみんなも、歩くのがすっかり上手になって。
4月からの成長の大きさを改めて感じさせられます。


0歳児のおともだちも、余裕の表情。





余りにも余裕でちょっとばかり眠気が来ちゃったかも・・・・。
   本日の最終目的地。
嘱託医を務めて下さっている、
植谷医院さんに到着しました。
   ここでも看護師さんたちが、受け取りに来てくださいました。


みなさん、どうもありがとうございました。
   毎日牛乳を納品して下さる牛乳屋さんにも届ました。
   幼児クラスは、果物を持って消防署の見学にもいっています。
     見つけたよ
年中児のS君
「ねえ、先生。今日はお空がバツの日?」
   2016年11月10日
 乳児クラスのお楽しみ会
0~2歳の子どもたちが1つのお部屋に集まって、お楽しみ会をしました。
まずは、おやつです。
     クラッカーの上に生クリームを絞り、カラースプレーを散らしたもの。おいしそうでしょ?
このあと、パネルシアターのお話・ゲーム(ボーリング)が続いたそうです。
   11月になりました。
日によっては日中半袖でもOKじゃない?という気温もありますが、お日様が落ちると流石に寒さを感じます。
2歳・1歳混合クラスの壁面。1つ1つ表情がカワイイなあ~。大人が作るとこうはならないんですよね。
 
0歳児クラスのシール貼り作品。おいしそうに実っているのは。何の果物かな??
 11月の暗誦聖句    いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。
テサロニケの信徒への手紙5章16節~18節
     2016年10月28日
 ヤキイモパーティー
何故か屋外行事の度に、お天気の心配をしなければならない2016年度。今日も予報では午前中から☂マークがチラホラ・・・。「どーする??」「イモ包んじゃったよ」と悩んだ結果、予定より早い時間から火をおこして焼けるだけ焼いてしまおうということになりました。
時々ポツポツ雨粒が落ちるけれど、すぐ止んでくれたので何とか実施できました!よかったあ~!!
   毎年載せている画像ですが、あまりにきれいな色なので、やっぱり今年も載せちゃいます。おいしそうでしょ?
そうなの。美味しいんです。
ある職員の実家から毎年送って頂いている、もともとは干しイモにする品種だそうで、水分が多く、子どもでも食べやすいのです。
   初めてヤキイモパーティーに参加した年少組も上手に皮をむいて夢中で食べています。
   あらまあ!大きなオクチだねえ。
     年中さんもパクパク食べてます。向うの方にいる紫帽子は、焼けるのを待っている年長児。
   なかなか器用に皮をむいているなあ。
   美味しかったね。作って下さったおばあちゃんに感謝!
      ■2016年10月19日
 ヤキイモ用の薪拾い
保育園と同じ学区にある、八剣社へ、幼児3クラスがお散歩に行きました。大きな木・斜面・地面を覆う様々な草・色々な種類のどんぐり・・・・。
なかなか貴重な自然です。
今日は、10月最終週に行うヤキイモパーティーのための薪拾い。
   黄色い帽子の年少児も、張り切って枯れ枝を集めてくれました。
   ほら、こんな形の枝があったよ!
   いや、細い枝じゃなくてサ、
こういうしっかりした枝を探さないと。
   年長女子3人。
貴女たちにとっては、最後のヤキイモパーティーだね。
小学校へ行っても、覚えていてくれたら嬉しいなあ。
   年長男子2人。
君たちも別々の小学校に入学だね。

もうすぐ就学時健診が始まっていよいよ1年生になる日が近づいてくるね。
   さあ!沢山拾えたよ。
保育園に帰って給食を食べよう!
紫帽子のお兄さん・お姉さん、年少さんの手をしっかり繋いでリードしてあげて下さいね。
 ホームページを見て頂くときは、常に最新のデータを見ることが出来るようにしてください。
キャッシュが残っていると最新の画面が出ません。
   2016年10月8日
 運動会は延期です
一昨日から、天気に関するいくつものサイトを何度も何度もチェックしていました。少しでも明るい見通しが持てないかと思って・・・。
残念です、とても!

「予備日の開催になると参加できません」というご家庭もありましたし。ごめんなさいね、本当に。

現在7:21、外へ出てみたらちょっと日が射して雲の合間から青空が覗いている部分も出てます。結果として『やれたじゃん!判断したの早すぎない?』ということになるかも知れませんが、ご参集頂くためには8時に判断というわけにもいかず、重ね重ねごめんなさい。

月曜日はお天気の心配なしに実施できそうです。宜しくお願い致します。
   2016年10月4・5日
 運動会合同練習
本当は3・4日の予定だったけど、雨で一日ずれ込みました。
何とか出来て良かったです。
開会式で全園児が並んだところです。
   応援席に退場していく幼児。
   0歳児は帽子に昆虫の触覚をつけてもらっています。
   お兄ちゃんたちの様子をじーっと注視。
なーにやってんのかナ???

赤い帽子は1歳児さん。
   
   0歳児クラスは欠席のお友だちがいて、今日は3人。当日はパパやママと触れ合い遊びをします。ブルーシートのはじっこに座って抑えてくれているのは年長さんです。サンキュー!
  このあと1歳児クラスの出番があったのですが、私(園長)も保護者代理で駆り出されていたので、写真がありません。もも組の保護者のみなさん、ゴメンナサイ!
   お友だちの肩に手を置いて、一列に並んであるくのを、箱舟保育園では「汽車ポッポで歩くよー!」
と表現します。

かっこいい2歳児クラスの汽車ポッポでしょ?
   こちらもなかなかのモンです。
   ダンスが始まりました。
先生の動きをじっと見てパッと動けない子もいますけど、同じ動きが大体4回くらい繰り返されるので最後には何となく追いつくかなあ~。
お!一歩前に出て意欲満々の女の子。
   沢山の人の視線を浴びつつ、泣かずに立っているだけでもすごいと思うんですよ。
   運動会当日は、固まってしまっているかも知れませんが、当日までにお部屋の中で充分に音楽に合わせて体を動かすことを楽しんで来ていますので、目標はクリアできています。
   大きくなった時にきっと懐かしい思い出になると思いますよ。
   
   
   9/30にも載せた年少クラスのダンスです。前回は退場していくところしか写せなかったので、もう一度紹介します。
   隊形変換もこなしていました。
   水色のうちわを持って入場してきたのは年中児です。
うちわには、それぞれの飛びっきりの笑顔の写真が貼ってあります。
   「スマイル」の曲に合わせて、元気に踊りますよ。
   年長児は紅白リレーの様子をお知らせします。

如何に上手くバトンを繋ぐか、ですよね!
   この日は、赤組がゴールテープを切りました。
見ている大人も思わず力が入る紅白リレー。
悔いのないように力一杯走ってね。


     ■■■番外編■■■

実はこの日の紅白リレーで、白熱したレースの最中に子どもがバトンを落としてしまうハプニングがありました。

私(園長)は、たまたまその瞬間にシャッターを切っていたのですが、あとからよく見たら周りにいた先生たちの表情がとても良かったのでアップしちゃいます。

悲壮感漂っている人もあれば、「ありゃ~やっちゃったね~」と大らかに受け止めている人もあり・・・・・。

でも、失敗した子を責める仲間は1人もいませんでしたよ。
それだけで、もう花マルだと思います。
「勝負は真剣にやらないとつまらないけど、勝つことだけが大事じゃないよ。みんなで心を合わせ力を合わせることが大事なんだよ」と先生たちが折に触れ教えてくれているおかげですね、きっと。
    10月の暗誦聖句    隣人を自分のように愛しなさい。
(マルコによる福音書12章31節)
   2016年09月30日
 雨の晴れ間に
今年の9月は雨ばかり・・・・。
10月08日(土)が運動会なのですが・・・・。
今日は何とか晴れ間があったので、各クラス練習をしました。黄色い帽子は年少児。
   こちらは年中児です。
いつもはとっても元気な子たちなのに、平均台は意外にコワゴワな感じ。まだ慣れていないからかな。
     法被を着て・鳴る子を持って踊っているのは年長児。
よさこい風のソーラン節です。
   
     
   
   2016年09月14日
 おじいちゃん・おばあちゃんお招き会
年長児のおじいちゃん・おばあちゃんをご招待しました。
司会は、年長児です。
   


自己紹介を順にして頂きました。暑い中、保育園までお運び頂きありがとうございます。
   

「○○のおじいちゃんです」「△△のおばあちゃんです」と自己紹介される声を聴いて、○○君も△△ちゃんも、嬉しくて・照れくさくて、たまらない表情です。
   
年少クラスから順に、ダンスや歌を披露しました。
おじいちゃん・おばあちゃんグループからも代表の方に特技を披露して頂きました。
   
今日来て頂いた感謝の気持ちを込めて、肩たたきもしました。
   
2016年09月12日
 とある朝に・・・
運動会を見越して、1年ぶりにトラックを引いてみました。去年の年長が紅白リレーをしたことを覚えていたのでしょうね。年長児(紫帽子)が2組に分かれて走り始めました。
   それを見た年中児(水色帽子)・年少児(黄色帽子)が、
「よくわかんないけど、なんか楽しそう♡」 と思ったようで次々に走り出しました。
かわいい💛💛
   何周も何周も何周も何周も何周も何周も何周も・・・・

大した体力だ!

これなら運動会もバッチリだね!
 9月の暗誦聖句    人は目に映ることを見るが、主は心によって見る。
  サムエル記上16章7節
   
2016年09月03日
 南区子育て広場
恒例となりました「南区子育て広場」。今年度は09月03日(土)に実施致します。
会場:南区役所
開催時間:9:30~12:00
南区内にある保育園と認定こども園が協力して開催しています。
保育士が用意した各種遊びのコーナー・クオリティーの高いむすび座の人形劇をお楽しみ頂けます。
子育て相談・入所相談もできますよ。他区にお住いのお友だちを誘って下さってもOK。
箱舟保育園も米粉粘土(小麦粉じゃないのよ)」のコーナーを受け持っています。
     2016年07月某日
 セミとり
朝の自由遊び時に「虫採りアミ」を出すようになりました。
何となくタモを持っているだけでも嬉しい3歳児。目の色を変えてセミを探しまくる4・5歳児。さあ!捕まえることができるか?
     <つぼみ・もも組の水遊び>
部屋を覗いたら、ちょうど準備運動をしてました。夏祭り時期に踊っていた「パンダのたぷたぷ音頭」をかけています。
あら、先生の足にしがみついて泣いているお友だち発見。
   
こちらでは、水遊びを終わったあとに着る洋服やオムツの準備を整えています。
   
日よけネットを張ったベランダで水遊び。

0歳児には1個ずつ「MYたらい」があって、その中に入って遊びます。
   
   こちらは1歳児のお友だち。
それぞれが気に入ったおもちゃを手に集中して遊んでいますネ。
     
   
     
     
     
   
     
     
   あらら・・・。
さっき泣いていたお友だちは、どうやら眠かったようです。

気持ちよさそう・・・。
     <ばら組の水遊び>
ばら組は外階段を降りて園庭へ。園舎の日陰にシートを敷き、ビニールプールを置いて遊んでいます。
     おや、よ~く見ると画面中央あたりにいるお嬢さん、<味見>をしていませんか???
     みんなカワイイ水着を買ってもらってるのね。
   
   蒸し暑い時は水遊びが一番!
思う存分遊ばせてあげたいです。

ダムの貯水量が心配な関東の保育園のみんなはどうしているんだろう・・・・。
     2016年07月16日~17日
 
 年長児一泊キャンプ
やって来ました『お泊り保育』
初めてパパやママから離れてお泊りする子も何人かいます。楽しみだけど、心配やら心細さやらで今週はなんとな~く様子のヘンだったふじ組。
今年の主な活動は
☆オリンピックごっこ
☆うどん打ち体験
☆フォトフレーム作り
☆キャンプファイヤー
☆銭湯で入浴
☆日曜朝は教会学校へ
     オリンピックごっこは写真を撮るヒマがなかったので、うどん打ち体験の様子を紹介します。指導はお米を納品して下さる米久さんです。エプロンと三角巾をつけて準備万端の子どもたち。
     きちんと量を計った塩水を加え『水回し』という作業をします。
「早く触らせてよ~」と覗き込んでいます。このあと手でこねたり、足で踏んだりしてから麺棒生地を伸ばし、子ども用の包丁で切りました。とてつもなく太いうどんもありましたけど、ご愛嬌です。
     メインはカレーうどん。そして米久さんが持参して下さった様々な具をお好みで乗せた冷やしうどん。これにデザートでフルーツポンチもついて超満腹夕ご飯。ごちそうさまでした~。
 

   キャンプの思い出写真を入れるためのフォトフレーム作りの様子。
みんな集中して取り組んでいます。
卒園してからも写真を見るたびに、保育園のこと思い出してネ!
     2016年07月12日
 
 7月のお誕生会

暑い暑い夏に生まれたお友だち。お誕生日おめでとう!
ママは大変でしたね。『妊婦は7人分暑い』とかって言いますよね。実は私(園長)も、7月と8月に出産しました。はるかな昔のことですが・・・。
給食は冷やし中華とブドウです。
ん~美味しそう!!
     おやつのケーキは、新作ですよ。スイカです。
いつも美味しいケーキをありがとうございます。
アルプス洋菓子店
 名古屋市南区鶴里町1-56
     2016年07月09日
 
 保護者会主催「夏まつり」
在園児はもちろん、卒園生たちも大勢来てくれる行事です。
年々参加者が増えて嬉しい悲鳴!でも、小さい子どもたちの安全が第一なので、親戚のお子さんの参加はお断りしました。ごめんなさいね。
これは園庭の端に警備のため立っていたときに写した写真です。何がなんだかよく分からない状態ですが、人の輪の中央で花火をしています。こんな写真しか撮れませんでした。スミマセン。実行委員の保護者の皆さんが楽しい企画・美味しい企画を沢山して下さいました。
     2016年07月07日
 
 セミの初鳴き&七夕 
今朝、保育園のケヤキの木でセミが鳴きました。
緑区に住む職員は、もっと前から「セミが鳴いてた」と言ってましたけど。もう、梅雨明けなのかな?

   大笹を飾った1F保育室に全園児が集まり、礼拝を守りました。

礼拝のあとは、乳児クラスと幼児クラスに分かれてお楽しみ会をします。
   先ずは、乳児クラスを除いてみましょう。
イラストを使って、聖書の中の天地創造のシーンをごく簡単にアレンジしたようなお話をしていました。
背景にあるのは、ばら組の子どもたちの作品を貼ったボードです。
   マットの上で午前睡に入った子、抱っこしてゆらゆらしてもらっている子、イスに座ってお話を聞いている子
様々です。
あ、カメラに気付いたね。ごめんね。せっかく集中してたのに。
   ちゃんと聞いていますね。
   あっ!またカメラの方へ気持ちを逸らさせてしまった!

ホントにごめん!
   お話を聞いたあとは、スイカ割りのゲームをしました。

おっ!なかなか大胆に決めた女子2人。
   さあ!よオ~く狙ってネ。

写真には写っていませんが、ゴール地点には個包装のクッピーラムネに折り紙で作ったスイカを張り付けたお土産が置いてあって、1人1個づつ持って帰りました。
   次は、幼児クラスです。
礼拝のあと、園庭に出てスイカ割りをします。
   目隠しゴーグルをつけてチャレンジ!
年長クラスだけは、本物のスイカを使うんですよ。
   真っ赤で美味しそうでしょう!
とっても甘くて美味しいスイカでした。このスイカは保護者会からのプレゼント。いつも給食食材を納品して下さる八百屋のおじさんが、とびっきりいいものを持って来て下さるんですよ。
    うふふ~☆
思わず笑顔になっちゃうよねえ
     さあ!食べるゾ~ツ!!
いただきまーす!!
   2016年07月01日
 
 保育園の看板
現在1年生の子どもたちが、卒園記念に作ってくれた保育園の看板『夏バージョン』
左上の方には花火、右上にはギラギラ照り付ける太陽・虫とかプールとかバーベキューとか・・・。楽しい作品になっています。もうすぐ夏祭りもあるし、卒園児たちと会えるのがとても楽しみ💛
 7・8月の暗誦聖句    
神はお造りになったすべてのものを御覧になった。見よ、それは極めて良かった。(創世記1章31節)
     2016年06月30日
 
 七夕の笹取り

初代嘱託医の先生宅のお庭から、毎年笹を頂いています。
朝7:40から保育士3名と、『お助け戦隊パパレンジャー』のパパさん1名で大汗かきながら担いできましたよ。
 
   幼児3クラスは協力して、大きい笹を飾り付けしました。
     ばら(2歳児・1歳児)組にも飾ってありますよ。
     2016年06月29日
 
 はだかんぼの日
本当は22日に実施する予定でしたが、天候不良のため延期になっていました。
ここはボディーソープのアワアワコーナー
     こちらは食紅の色水コーナー

ん???

後ろで◎◎を**している子がいるゾ。決定的瞬間を撮られちゃったネー。
     うわ~♡♡
モコモコだあ~♪
     色水にボディーソープの泡を浮かべると、クリームソーダとか・パパの大好きなビールみたい。
     こちらは絵具で芸術作品を創る「画伯」たちのコーナーです。
     絵具を手のひらでこねまわすと、気持ちいい~!
     だんだん色が混じって来たゾ!
     幼児3クラスによる合作
二度と同じ作品は出来ません。
     真っ赤になった両手を組み合わせて、「カニだよ~♪」と見せてくれました。
     こちらは砂場に敷いたブルーシートに水を溜めました。
     どろんこコーナーです。
赤ちゃんをおぶって一生懸命写真を撮っているのは、年長クラスの卒園アルバム委員のお母さんです。
     さて、しっかり遊んだことだし
そろそろ〆と行きましょうか。
     〆といったら、やっぱりコレだよネ。
ウォータースライダー

     2016年06月某日
  どうってことない普通の朝

幼児クラスの子どもたちは、8:15頃から園庭に出て遊んでいます。
こちらの2人は虫探し。
ダンゴムシ・アリ・ハサミムシetc....
一度捕まった虫たちは、大変気の毒なコトになっておりマス。
     はんとう棒ジム
上り棒・雲梯・網のぼり・はしご上りと様々な「のぼる遊び」を楽しめます。
     ジャングルジム
水色帽子は年中児。よーく見て頂くと真ん中あたりに仰向け状態になっている子がいます。器用なモンだ!
     ジャンボピクニックテーブルと砂場、後ろにはままごと用のログハウス
     ブランコ
年少さんたち(黄色い帽子)も、きちんと並んで順番待ちができるようになってきました。
奥に見える穴倉は、外階段下のスペースです。ちょっとした隠れ家気分でなかなか人気のある場所。
     砂遊びをしている年長児。
お皿の裏側に砂をひとつかみ乗せ、カタンカタンと前後に動かすと、目の粗い砂はどんどん落ちていき、最後にはとても細かい砂が残ります。
とくに大人が教えた訳ではなく、大きい子どもから歴代伝わっているワザ。
     園庭の東端にあるケヤキの木陰で何やら相談中(?)の年長男子。
いったい何を話してるんだろう???こっそり近寄って聞いてみたいような・・・・・。
     ログハウスの中では、大御馳走が!外のお友だちにも呼びかけているようです。
     お次は乳児クラスを覗いてみましょう。0歳児(つぼみ組)のお部屋です。
思い思いにオモチャで遊んでいたり・・・
     ちょっと甘えて、オンブして貰ったり・・・
     おやおや、柵越しに隣のクラスを見ている子がいますよ。何度も右足を上げています。柵を乗り越えて向うへ行ってみたいのかな?
そんな熱いまなざしに気がついたお友だちが笑顔で近づいて来てくれました。
     持っていた緑色のコップを「はい!」って渡してくれました。
『遊びたいなあ~』って気持ちが伝わったんだネ💛
どうもありがとう!
     午前睡してたお友だちもいました。
あ、でも目が覚めたようです。
じゃあ、オムツを替えて貰って、おやつを食べましょうか💛
     お椅子に座りました。入園して2ヶ月。先生の手遊びにも、ちょっとずつ反応してくれるようになったみたいですよ。声を出したり、動きをマネようとしたりネ!
始めのころは、だ~れも反応してくれなくて、先生たちは寂しかったそうですよ。
     こちらは1歳児(もも組)です。
一見ヒマそうに見えるかも知れませんが、リンゴの試食とかーー
     手作りバッグ(ペットボトル製)に不具合がないかどうか点検したりとかーー
     接待なんかもあったりして、これでなかなか忙しい日常を送っています。

パパ・ママ、「子どもは保育園で遊んでるだけ」なんて思ってない???
     お次は、ばら組(今年は1歳児・2歳児混合クラス)です。
 どうやらひと遊び終わったところのようですネ。そろそろお片付けをして
おやつの準備かな?
     あらら・・・
女子4名が鏡の前で何かやってますネ!
あとから担任に尋ねてみましたら、「エアー手洗い(手洗いのマネ)」をしたり、鏡の中の自分に見とれていたりしてたんですって。う~ん・・・小さくても女子は女子・・・。
     お片付けをして、絵本を読んで貰っているところ。テーブルの方では、おやつの準備が始まっています。
     結構集中して見てますよねえ。
     カメラの存在に気付いた子もいるけれど、立ち上がって来たりせずに静かに座っていました。すごいなあ!
ビックリしちゃった。
     2016年06月07日(火)
  6月誕生会のランチ

 ☆クロワッサン
 ☆タンドリーチキン
 ☆小柱のオーロラサラダ
 ☆フルーツ

     おやつのケーキには、可愛いカエルさんが乗っていました。

梅雨入りしちゃいましたもんねえ~。

今月も美味しいケーキをありがとうございます。
アルプス洋菓子店
 名古屋市南区鶴里町1-56

     2016年06月06日(月)
  
いちご動物園がやってきた!
もともと5月25日に予定していた行事でしたが、あいにく雨天で今日に延期になりました。早朝に「今日はナシになりました」という電話連絡が各家庭に回ったのですが、とっても楽しみにしていたので泣きながら登園してくる子どもさんもいました。
今日はお天気になって本当に良かった!
     各ご家庭から持ち寄って頂いた野菜や果物です。
     あひる・ガチョウ
白い犬は「タマちゃん」という名前だそうです。
     ニワトリ
羽がファッショナブルにカールしてる。寝癖じゃないよね?
     おとなしいカメさんたち
動物は苦手でも、カメなら触れる子もいます。
     モルモット
意外に動きは素早いですが、膝の上に抱いてしまえば大人しくしていてくれます。
     ロバの「ナナちゃん」とヒツジ
ヒツジは夏に向けて毛を刈ったばかりらしく、手触りが気持ちいい!
     ヤギさん。立派な角があるヤギもいます。すごく食いしん坊なんですよ。
     園庭一杯に日よけのテントを貼りました。いちご動物園さんとは、もう20数年のお付き合いになりますけど、日よけテントが必要になったのは最近のこと。開催時期は毎年ほとんど変わっていませんので、それだけ暑くなってきているということですね。
     子どもたちが動物と触れ合っている写真には傑作が多いのですが、全てをここに紹介することはできないので、私(園長)の独断と偏見で選んだ数枚をアップさせて頂きマス!

「ほら、食べてごらんよ。美味しいよ」思わず自分の口をアーンと開けてますネ。
     ヤギ:『あ、あと10cm コッチに来てくれない!?』
     「うわあ~、ふわふわで気持ちいいなあ!!」
     にらみ合っているようなこの写真。
彼女と鳥の間に、いったいどんな確執があったのだろうか・・・・。
   ん~・・・と。
とりあえず、このヘン触ってみようかな・・・・。
     「WA~O�!! こんなところに来てタ💛」

モルモット:「お伴シマス・・・💛」

モルモットの手を見て下サイ!
 6月の暗誦聖句    
人にしてもらいたいと思うことを、
人にもしなさい。ルカによる福音書6章31節

     2016年05月28日(土)
   保育給食参観日
写真は年長児クラスの活動です。
親子ドッジボール大会をやっていました。子どもたちも事前にたっぷり練習をしてこの日を迎えていますので、
結構手ごわかったと思います。
結果は子どもチームが2勝し、大喜びしてました。
     2016年05月10日(火)
   5月誕生会のランチ
☆焼きそばパン
☆スパニッシュオムレツ
☆フルーツ
写真はアレルギー対応の除去食も乗っています。
     おやつはお楽しみのケーキです。
今月はアンパンマンでした!
いつも楽しくて美味しいケーキをありがとうございます。

アルプス洋菓子店
 名古屋市南区鶴里町1-56
      2016年05月08日(日)
   春のこども祝福礼拝

保育園の行事ではありませんが、
ご紹介します。毎年「子どもの日」に近い日曜日、箱舟保育園に隣接する名古屋めぐみ教会では、こども祝福を行っています。
在園児だけでなく、卒園児にも案内を出しています。もちろん箱舟保育園関係のお子さんでなくても大歓迎!写真は牧師先生から1人1人祝福をしていただいているところ。
     沢山の子どもたち・保護者の皆さんに参加していただけて、とてもうれしかったです。
教会では毎週9時から子ども向けの礼拝=教会学校を開いています。
     礼拝のあとは、呼続公園へ遠足に行きました。さわやかな風の吹く遠足日和でしたよ。3月に卒園していった新1年生も何人か参加してくれて、ちょっとした『同窓会』になってました。
 5月の暗誦聖句    わたしたちが愛するのは、神がまずわたしたちを愛して下さったからです。  ヨハネの手紙Ⅰ 4章19節
      2016年04月15日(金)
 保育園の看板です(春バージョン)
園庭の道路に面したフェンスに掛けてある看板。実は毎年、3月に卒園した年長児が卒園記念に作成してくれた物を使っています(春夏秋冬分、4枚あります)。春の日差しは結構強いので、4月頭に掛けたこの看板も既に色あせが始まっているような・・・。卒園生の大半は園の近くに住んでいるから、きっと『イオン』や『ピアゴ』に行くとき園の前を通る機会もあるでしょう。そのときに『あっ!僕が・私が書いた絵だ!』って思ってくれたら嬉しいな!
     2016年04月14日(木)
 ばら組(1・2歳児混合クラス)

昨日からの雨も上がって園庭遊びができるお天気になりました。
おやつを済ませて外へでる準備をしています。「帽子をもらったら頭にかぶるんだよ~。でもまだお椅子に座っていてね~。」
     2歳児のお友だちが一足先に玄関に出て来ました。
さあ、自分で上手に靴がはけるかな?1歳児のお友だちは、その間ちょっとお部屋で待っています。
     いくつかの手順を踏み、先生たちの連携プレーで安全確認をしながら、やっと全員が園庭に出ました。
大きな鯉のぼりもあるね。(風がないので泳がずに垂れ下がっていますけど)。さあ!お砂場で楽しく遊ぼう!
     2016年04月12日(火)
 4月のお誕生会
お誕生会の昼食メニューは、普段よりもさらに力作になります。
今日は
☆ドライカレー
☆マカロニサラダ
☆イチゴ    でした。

写真は私(園長)が食べる検食用のお皿なので、カレーのソースとマカロニサラダは通常食とアレルギー対応食の2種類乗っています。
     午後のおやつはもちろんケーキ💛
ウサギさんがイチゴを食べているデザインなのかな?
いつも限られた予算の中で、楽しいケーキを工夫してくださっているケーキ屋さん、ありがとうございます。
アルプス洋菓子店
 名古屋市南区鶴里町1-56
 4月の暗誦聖句    
    神は愛です。


   ヨハネの手紙Ⅰ 4章16節
2016年04月07日(木)
 第44回入園進級式
24名の新しいお友だちが、仲間入りしました。おめでとう!よろしくね!
進級するお友だちもおめでとう!
楽しい1年間にしようね!
式のあと、進級児は給食を食べてお帰りです。職員は18時まで、職員会。入園式の反省や、新しく受け入れるお子さんたち、とくに食物アレルギーを持つお子さんたちについて、丁寧に話し合いを重ねました。『午後の保育ナシ』にご協力いただいて感謝致します。

▲もどる








▲もどる

はこぶね保育園